活動報告

「中央支部カンファレンス2025」を開催 新人診断士を迎え大盛況!今年もオンライン&会場のハイブリッドで開催

2025年4月26日(土)、中央支部カンファレンス2025が秋葉原UDXにて開催されました。
今年は「みんなでつながる診断士交流フェス! 支部最大級の出会い・学び・ビジネスチャンスを一挙に」を合言葉に、基調講演、活動紹介、相談会、パネルディスカッション、ミニセミナーなどが行われ、既存会員255名、未入会・新人会員107名、外部講師など5名の計367名が参加し大盛況でした。

■ 開催概要

日時 2025年4月26日(土)12:30~19:00(受付開始12:00)
会場 秋葉原UDXカンファレンス6F/オンライン(Zoom配信)
次第 12:30~12:40 開催宣言、支部長挨拶
12:40~13:00 支部表彰式
13:00~13:55 基調講演「APAの独創的経営」
アパホテル株式会社代表取締役専務 元谷拓氏
14:00~16:55 活動紹介、相談会、パネルディスカッション、ミニセミナーなど
17:00~19:00 懇親会

■ プログラム構成

カンファレンスは以下のプログラムに沿って開催されました。
今年初めての試みとして、既存会員向けに「キャリア相談会」が実施され、診断士活動を活性化したい会員に対しベテラン会員から有益なアドバイスが提供されました。
ほかにも新しい取り組みとして、2024年度に新施策としたはじまったチューター制度のチューターの方々にご協力いただき、ブース相談会のコンシェルジュ(案内サービス)や懇親会アテンドも実施しました。また、参加できなかったプログラムを録画映像で体験できる「見逃し動画配信」を2023年度から継続して実施しました。

【オープニングセッション】

小島副支部長による開催宣言と支部長の歓迎挨拶で幕を開け、続いて昨年度活躍した会員への「中央支部 of the year」表彰式を行いました。石田美奈子会員が栄誉あるMVP、中村亮太会員が新人賞を受賞したのをはじめ、各種テーマ別表彰が行われ、会場は温かな祝福ムードに包まれました。

開会宣言(小島副支部長)

歓迎挨拶(高橋支部長)

受賞者記念写真

【基調講演】

アパホテル株式会社代表取締役専務 元谷拓氏を講師にお迎えし、「APAの独創的経営~運命の女神は前髪しかついていない~」をテーマに講演いただきました。豊富な事例と共に、独自の経営哲学を熱く語っていただき、参加者から多くの共感と刺激の声が寄せられました。また、講演の最後には、元谷氏から聴講者にホテル宿泊券やアパ社長カレーなどのサプライズギフトが配られるなど、ウィットに富んだ楽しい講演でした。

元谷拓氏

真剣に聞き入る参加者

【研究会・マスターコース・部会・同好会合同説明会】

中央支部を代表する研究会、マスターコースに今回から部会、同好会を加えて合同説明会を実施。参加者は、多彩な活動紹介を通じて自身に合った活動への参加イメージを広げました。

ほぼ満員だった合同説明会

【研究会・マスターコース・4区診断士会・中央総研・部会・同好会ブース相談会】

合同説明会に続き、個別のブースに分かれて相談会が実施されました。参加者が気になったブースで担当者から活動内容の詳しい説明を熱心に聞いて加入を検討する姿が見られました。

ブース相談会の様子

ブース相談会の様子

【キャリア相談会】

診断士活動をさらに本格化させたい既存会員向けに、ビジネス機会の獲得や診断士活動の活性化につながるアドバイスを提供するマンツーマン相談会を実施しました。経験豊富な先輩診断士が、事前アンケートを基に個々の相談内容に丁寧に対応。20分という短い時間ながら、実践的な助言により、参加者からは「非常に有意義だった」と好評を得ました。

テーブル越しに相談を受ける様子

【ビジネスプロフィール写真撮影会】

プロカメラマン熊谷博一氏を招き、ビジネス用プロフィール写真撮影会を開催。名刺やウェブサイト用に質の高い写真を求める診断士のために、短時間で高品質な撮影が行われました。事前予約は満員御礼となり、参加者からは「プロに撮ってもらう機会がなかなかないので嬉しかった」との声が多く寄せられました。

写真撮影会の様子

【ミニセミナー】

「診断士も知っておきたい、これからのサステナビリティ情報開示」と題し、神保直樹会員によるミニセミナーを開催。サステナビリティ対応が企業経営に与える影響と中小企業としての対応戦略について、実践的な観点から解説されました。サプライチェーン全体での意識変革が求められるなか、参加者は真剣に聞き入っていました。

ミニセミナーの様子

【パネルディスカッション】

企業内診断士や独立初期の診断士に向けた「ビジネス機会獲得ノウハウ最前線!」パネルディスカッションでは、中央支部ビジネス推進委員会、4区診断士会および(株)中央総合研究所のキーマンが登壇し、具体的な案件獲得方法について熱く議論が交わされました。

パネルディスカッションの様子

【懇親会】

イベントの締めくくりは立食形式の大懇親会!日本中小企業診断士協会連合会の松枝憲司会長より壇上からメッセージを頂きました。その後、東京都中小企業診断士協会の森川雅章 会長の乾杯の音頭で幕を開けました。テーブル対抗のクイズ大会やチューター制度による交流支援もあり、参加者同士がリラックスした雰囲気で親睦を深めました。さらに、話し足りない方のために設けられた二次会も盛り上がり、最後まで熱気あふれる一日となりました。

懇親会の様子

PAGE TOP