活動報告

9/18(木)開催 青年部ビジネスセミナー  ジュエリー業界の経験から見出す、女性が輝くダイヤモンド組織の育て方

「うちのクライアントは女性活躍に興味がないから…」「どうせ大企業の話でしょ?」
そう思っていませんか?
実は女性活躍推進は、人手不足に悩む中小企業が成長し、生き残るための強力な戦略です。組織を磨き、個々の才能を最大限に引き出すことで、中小企業がどのように生産性向上やイノベーション創出を達成できるのか。元ピアニスト・ジュエリー業界出身の女性診断士が、自身の経験と診断士としての知見から、中小企業における女性活躍推進の具体的なステップを解説します。
組織を磨き、輝きを放つ「ダイヤモンド組織」に育てるヒントが満載です。
皆様のご参加をお待ちしております!

●こんな方におすすめ

・女性活躍推進支援に取り組みたいが何から手をつけていいか分からない、具体的な施策のヒントが欲しい!という中小企業診断士
・女性活躍推進に全く興味がない(そもそも知らない)クライアントを支援している中小企業診断士
・女性が働きやすく、活躍できる人事制度や環境づくりに関心がある企業内診断士

●90分で得られる3つの視点

1. なぜ今、女性活躍推進なのか
少子高齢化、労働力不足といった社会課題と、女性活躍推進の関連性をデータや事例を交えて解説。
2.  中小企業における現状と課題
ワークショップにて「自社(クライアント企業)の『女性活躍』における良い点と課題は何か?」を議論、発表。
3.  具体的な育成ステップ
パート2のワークで出た課題を踏まえ、診断士としてどのようにアプローチすべきかを解説。

●日時:

9月18日(木)19:00-20:30

●テーマ:

ジュエリー業界の経験から見出す、女性が輝くダイヤモンド組織の育て方
―個の才能を見抜き、チームの価値を最大化する方法を学ぶ90分―

●講師:内山心結 (経済産業省登録 中小企業診断士)

海外音楽大学を卒業後、ヨーロッパと日本を中心にピアニストとして活動。その後、外資系ダイヤモンドブランドで店舗責任者を務め、女性が多い環境で多様な社員のマネジメントを経験。
現在はIT企業で、現場に根差した視点と中小企業診断士の知見を活かし、組織の生産性向上や女性活躍推進のコンサルティング、リベラルアーツの研究を行っている。

●場所:

中央支部事務所
https://www.rmc-chuo.jp/id/access.html

●定員:

25名(先着順)

●参加費:

1,000円
※ セミナー終了後に懇親会を予定しております。(参加費:当日実費でお支払い)
※ 懇親会のキャンセル期限は9月16日中です。17日以降はキャンセル料が発生します。

●参加方法:

以下のページからお申し込みください。定員になり次第締め切ります
https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=7793390038423240&EventCode=P766140688
※参加者都合のキャンセルにつきましては、原則として返金を行いません。

●お問い合わせ先:

seinen@rmc-chuo.jp 中央支部青年部

 

PAGE TOP