活動報告

【中央支部 能力開発推進部主催】10月23日開催 「AI時代に飛躍するコンサルタント・淘汰されるコンサルタント」
※参加特典付き:EXCEL財務分析ツール

東京協会会員の皆様、こんにちは。中央支部 能力開発推進部 部長の小野田直人です。
生成AIの急速な進化により、コンサルティングは大きな転換点を迎えています。本セミナーでは、現場実践の知見とAIを統合し成果創出を支援する専門家をお招きし、「AI時代に飛躍する/淘汰されるコンサルタント」について具体的に解説します。

■ 概要
「選択と集中」を核に、利益創出を加速させる実践的フレームと、AI活用(FOCAL)を通じた“稼げる支援”の型を学びます。90分で原則・スキル・現場実装まで俯瞰できる内容です。

■ 対象者
・中小企業診断士・コンサルタント・士業・支援機関職員
・AIを経営支援に取り入れたい方/自分の支援をスケールさせたい方
・「成果創出の原則」と実装プロセスを体系的に学びたい方

■ 講師紹介
株式会社KUROJIKA 代表取締役 早川 伸夫 氏
経営人材輩出企業と言われるミスミで日米通算8年間在籍。20代から北米事業部長補佐として戦略構築・現場経験を蓄積。東京三菱銀行、GMO、JINS、Walmart等、多様な業界・企業規模・職種を経験し、2020年4月に独立。
以来、「選択と集中」をコンセプトに利益創出支援コンサルティングを展開。直近は、中小企業とその支援者を支えるAI経営参謀SaaS「FOCAL」を開発・リリース。

■ ご案内
これまで「AIで代替が難しい」とされてきた経営コンサル領域こそ、いま最もAI活用で差がつく分野です。
現場で成果を出すための原則・3つの力・実装プロセスを、講師の実践事例とともに共有します。

■ セミナー内容
・AIが経営コンサル市場にもたらす変化と生き残りの道
・AI時代に選ばれ続けるコンサルの基本3要件
・「高い顧客貢献×高額報酬」を実現するための方法
・現場ノウハウ公開 ― 利創経営7ステップとAI活用法(FOCAL)
・明日から取り組むべき3つの事

■ 開催要項
・日時:2025年10月23日(木)19:00〜20:45(予定)
・会場:銀座 中小企業会館(対面)+ Zoom(ハイブリッド)
・定員:会場25名/Zoom 280名(先着順)
・参加費:1,000円(税込)
・参加形式:ハイブリッド(対面+オンライン)※アーカイブ配信なし
・Zoom接続先URLは前日にご案内します。
※前日以前のお問合せにはご回答致しかねます
※プログラム内容は、一部変更となる可能性があります。予めご了承ください。

■ 申込方法
イベントペイ専用ページよりお申込みください(クレジット・コンビニ決済可)。
申込完了は決済確認をもって確定となります。
※URL:https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=7793390038423240&EventCode=C650195435

■ 申込締切
実施2日前の20:00(今回は 10月21日(火)20:00 が締切)
※定員に達し次第、締切ります。

■ キャンセルポリシー
・締切以降のキャンセル、および返金は承れません。
・懇親会にお申込み後に欠席の場合は、懇親会費(約4,500円事後に最終決定)を後日お振込みいただきます。
・参加が未確定の方は「参加しない」をご選択ください。
・前日までにメールで参加意思確認が取れない方は欠席扱いとします。

■ 懇親会案内
・時間:21:00頃開始(予定)
・場所:土間土間 銀座一丁目店(前回同様)
・費用:4,500円以下
・申込期限:実施2日前(10月21日(火))

■ アーカイブ配信
本セミナーの録画配信はございません。リアルタイム参加をお願いいたします。

■ アンケート
受講後にお送りするアンケートへのご回答をお願いいたします。回答いただいた方に当日資料を配布いたします。

■ 問い合わせ先
中央支部 能力開発推進部 セミナー事務局
E-mail:noukai-seminar@rmc-chuo.jp
(noukai@rmc-chuo.jp にお送り頂いても返信いたしませんのでご注意ください)

AI時代の新しいコンサルティングの在り方を共に考える場にできれば幸いです。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

PAGE TOP