国際部 向井実

・企業内にいて、どこまで国際派診断士としての活動ができるのか?
・仲間はどこにいるのか、自分の居場所はどこにあるのか?
・会社を辞めても、国際派診断士として稼げる機会はあるのか?

診断士試験に合格して協会に入ったばかりの方、独立したいけど稼げる機会と自信のない方、診断士資格更新未経験のあなた、にとっておきの4ステップ(企業内国際派診断士のグランドスラムと名付けました)を伝授します。
1.国際部
2.ビジネス英語研究会
3.ワールドビジネス研究会
4.ワールドビジネス研究会の分科会(大使館分科会、研修事業分科会)

1.国際部
読者の皆さんは、大半は国際部(都協会、各支部)をご存じでしょうし、国際部員の方も多いと思います。ご承知の通り、批判的なコメントとして、「通年イベントの裏方、集客が大変、事務局業務で忙殺される、仕事につながる人脈や収入もない」がアンケートで出てきます。しかし、それは自ら開拓して機会を活かしてやろうという診断士的野武士精神が弱いからだと思います。
『受け身からは、何も生まれない。消極的対抗では、やらされ感と気苦労が残るだけ』

私の、機会活用写真を2枚。

産業交流展2019での講演

01

写真1

02

写真2

国際部を代表して行った産業展示会での講演で、プレゼンの実務ノウハウ、その後の仕事につながる関係構築の機会をいただきました。収入にも繋がりましたよ。
『アウトプットが、自分を鍛える。教えることが、最良の学習法』

2.ビジネス英語研究会(https://bizeng.jimdofree.com/
次に、英語ですね。海外駐在の長かった方も、日本に帰任すると「阿吽の呼吸の心地よさ」に慣れてしまい、語学以前の「文化や言語の共通ベースが無い初めての人に、誤解を避けて正確に伝える」ことを忘れてしまいます。これも写真で。

03_01

写真3:ビジネス英語研究会

04

写真4:川越英語観光ツアー

中央支部の研究会である「ビジネス英語研究会」で毎月英語のプレゼンテーション、英文ビジネス資料の読み方等を研究会員が持ち回りで担当します。更に、毎年夏には、英語観光ツアーを行います。写真4は「川越英語観光ツアー」です。川越通訳ボランティア(帽子をかぶった女性)の英語案内で多くの外国人が訪れる、日本の歴史的な街並みを一周しました。
研究会員の中には、公式ビジネス会議、公式スピーチ、公式な笑いを求めて、「トーストマスターズ」の各支部で活躍する者も出てきました。私も、居住地の「田園都市トーストマスターズ」と勤務先の「三田トーストマスターズ」に入会して、公式スピーチと公式ジョークを鍛え、出会いを楽しみました。下記写真参照。

トーストマスターズでの活動

05

写真5

06

写真6

『実体験に勝る経験はなし。人と人との新たな出会いが、成長と喜びと笑いの源泉』

3.ワールドビジネス研究会(worldbusinesssociety.com)
そして、各支部の国際部長、都協会国際部長、多くの国際部OB・OGが集うのが、ご存じの都協会直下の国際派診断士研究会であるワールドビジネス研究会です。

07
出典(写真7):ワールドビジネス研究会HP

 これは、説明不要ですね。毎月多彩な講師陣、会員が最新の、深い知識と広範な経験に裏打ちされた、実務的な情報を発信しています。170人以上の会員を誇る「国際派診断士の集いの場」です。私が、カナダ大使館からの依頼で、ある県の県協会に海外視察団と情報交換会を打診したところ、県協会の会長さんからメールで返信があり、「我が県協会には、残念ながら英語で海外企業の支援を業務とする会員はいない、国際派診断士のワールドビジネス研究会に頼んでみては」と言われた逸話がありました。
『コミュニケーションは、時間と空間を超える。ネットワーキングが自分を変える』

4.ワールドビジネス研究会の分科会
グランドスラムの仕上げがワールドビジネス研究会の分科会活動です。私が主にかかわっている2つの研究会をご紹介します。

(1)EPA/FTA分科会(大使館ネットワーキング分科会)
これも、写真で。

EPA/FTA分科会

08

写真8

09

写真9

10

写真10

本グローバルウインド投稿記事でも何回か紹介していますが、今や20ヵ国の大使館、在日商工会議所との交流を行っています。個人的な話題で恐縮ですが、今回のTokyo2020ボランティアではニュージーランド選手団の専属アシスタントを任命されました。NZ大使館でいつもお世話になっている今村商務官も喜んでくれました。

(2)研修事業分科会(https://rmc-tokyo-wbm.jimdofree.com
最後は、研修分科会での活動です。「中小企業海外展開支援講座」(通称WBM)を3年前に立ち上げ、現在第3期生募集中です。名実ともに、国際派診断士養成講座の最高峰講座(講師陣、カリキュラム、講座会場)と自負している講座です。

11

写真11:講師陣

12

写真12:講座会場

13

写真13:「中小企業海外展開支援講座」カリキュラム

14

出典(写真14):「中小企業海外展開支援講座」HPから抜粋

最後に
ここまで、お付き合いいただきありがとうございました。
個人ごとで恐縮ですが、今後1年間は勤務先業務に専念するため、研究会役員等の目立った役割は辞退しようと思っています。①企業+診断士の限界、②コロナ禍での価値観の変化、③高齢者への仲間入り、が大きな理由です。
皆さんも二足、三足の草鞋でご活躍でしょうが、私の場合は、ちょっとここで立ち止まって、限りある年月の過ごし方、やっておきたいこと、残したいこと、そして自分にしかできないことを考えたいと思っています。
『次世代の為に、世界の為に』

■向井 実(むかい みのる)
中央支部  国際部 部員
ビジネス英語研究会 会員
東京都協会 ワールドビジネス研究会(WBS)副代表幹事
EPA/FTA分科会(大使館分科会)リーダー
研修事業分科会『中小企業海外展開支援講座』(WBM)会員